fc2ブログ

三歳のヤンチャ息子のハヤキチ、一歳のおてんば&泣き虫娘のりー子、そして親バカでどうしようもない父の日常を描いたブログです(^-^)

お久しぶりです

皆さま、お久しぶりです。


本当にご無沙汰です。


最後の更新から6年3か月がたちました。


当時、このブログを見ていた方はもういないかもしれませんが、近況報告したいと思います。


色々なことがありましたが、ハヤキチ&りー子はとっても元気にたくましく育ちました。

20190920075712493.jpg



ハヤキチ  小学4年生 10歳

昨年の6月から卓球を始めました。
運動神経が・・・なので、強くなるなんてこれっぽっちも思っていませんでした(笑)

しかし、子供の能力って分からないものですよね!!

今年6月の富山市の大会で3位の成績残しました(^-^)

日常生活では短合指症のハンデありますが、友達にも恵まれて楽しく過ごしているようです。
(リコーダーや鉄棒では苦戦しているようです・・・)







りー子 小学2年生 7歳

小学校入学と同時に何故か野球部に入りました(*゚Q゚*)
1~2年生のチームで頑張っています。
昨年は補欠でしたが、現在はバリバリレギュラー !
左投げ左打ち
ポジションは主にファーストです
富山市の前期リーグ優勝しました。現在、後期リーグの真っ最中です!!

ラーメン大好きな女の子♪






二人とも違うスポーツをしているので、付き合う親父は大変ですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


しかし


子供を応援するのって本当に楽しいですね


大変ですが、日々充実しまくりです。


こんなにたくましく育ってくれて感謝(」*´∇`)」



今後、どれだけ更新出来るか分かりませんが出来る範囲でやっていきたいと思います。



これからもハヤ&りーをよろしくお願い致します。



訪問して下さったかた、ランキングアップにご協力願います。

クリックしてね☆
 ↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村


こっちもクリックしてね☆
  ↓↓↓      ↓↓↓
人気ブログランキングへ




スポンサーサイト



ちょいとブルー・・・

ほんとに人生



「いいことばっかあるわけないやそれでこそ my life」(by ミスチル)








なんだなーって(笑)







ハヤキチ&りー子は元気です♪


もうしばらく充電期間もうけて、復活したいと思っているので!!


とりあえず、近況報告まで。



訪問して下さったかた、ランキングアップにご協力願います。

クリックしてね☆
 ↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村


こっちもクリックしてね☆
  ↓↓↓      ↓↓↓
人気ブログランキングへ


納豆巻き

fc2_2013-05-28_20-09-35-809.jpg



この食べっぷり


ワイルドだろ~!
(ちょっと古いw)


納豆巻きを豪快に食らっておりました(^-^)


もちろん手づかみなので、食席周囲はベトベト(>_<)


後片付けは大変でしたけど(^-^;


それでも美味しそうに自分で食べる姿を見ていると、そんな苦労は吹き飛びます!!


イッパイ食べて大きく育とうね(*^^*)



訪問して下さったかた、ランキングアップにご協力願います。

クリックしてね☆
 ↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村


こっちもクリックしてね☆
  ↓↓↓      ↓↓↓
人気ブログランキングへ


塩ホルモン

fc2_2013-05-23_20-22-59-763.jpg



最近のお気に入りのおつまみ。


セブンイレブンの「塩豚ホルモン」


ビールにとっても合いますね~♪




ここのところいい感じで気温もあがり、ビールの美味しさアップ!!


あ~夏が待ち遠しい。


カラカラの喉を刺激するあのビールのシュワシュワ感!!


夏よ早く来い!!





訪問して下さったかた、ランキングアップにご協力願います。

クリックしてね☆
 ↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村


こっちもクリックしてね☆
  ↓↓↓      ↓↓↓
人気ブログランキングへ





仕事について思うこと

別に今の仕事を辞めようとか思ってる訳ではないんですけど、最近



「何だかな~・・・」



って思うことがしばしあります。



今の職場は母体が小さく、開設して間もないので他施設との横の繋がりがないんです。


ボスの考え方が同法人以外の法人とつるむってのが大嫌いだから、孤立気味・・・


ボスの命令が絶対的な感じな古い風習。


逆らおう物なら見せしめに左遷チックな人事もされちゃう。


このやり方についていけず、開設して三年目ですが辞めた職員の数は60名近く・・・


以前に比べれば、だいぶマシになったみたいですがw




ボスが



「カラスは白い!!」



って言ったら、ホントにそうなってしまう・・・


そんな現状なんですねw


介護の現場で働く職員はホントに大変だと思います。




事務作業的なケアマネが胃が痛くなるのは、施設で体調を崩してしまい入院が必要になった利用者さんが出た時。


各部署のケアマネは戦々恐々とします。


介護保険上、特養などの施設の場合は利用者が入院してしまった場合は「居住費」ってのを入院中頂くことが出来るんですけど、肝心な介護保険給付を得ることが出来ないんです。


入院者が出ると部屋をみすみす空けておかなければならず、収入が減ってしまう・・・


母体が大きな施設であれば痛くもないんですが、何のせ母体が小さいうちの施設は損失がデカいんです。


そうなると、ボスの一声



「退所してもらえ!!」



入居希望者は山のようにいるので、部屋を空けておくぐらいなら新しい人入れてしまえという考え方なんですね!


この退所通告を、利用者のご家族に通達するのが何より辛いんです!!


もめるのはご家族とだけではありません。


入院先の病院とももめちゃいます。


病院としては、退院させる先がないわけですから。


こういう時は、各部署のケアマネが集まり、どうすれば円滑に退所して頂き病院とももめないかアイデァアを出し合うんです。


明日は我が身ですから、ケアマネ同士みんなで協力しあう体制が確立されてるんですよ。


おかげでケアマネ同士の結束が固いです!!


今、三人いるんですが一致団結ですw


まぁ大抵病院とは喧嘩しちゃうんですけどねw


その度に、当施設の信用度って落ちちゃってるんだろうなーって思うんですけど・・・






でもね、こんな無茶っぷりなボスですけど、悪いところばかりじゃないいですよ!!


ボスは介護施設とは関係ない業種の社長さんです。


仕事で忙しいにも関わらず、毎日毎日利用者さんの顔を見にきて話かけています。


休日もですよ!!


その辺は素敵だなーって思うんです。


俺に対してでも、前の職場にいたら絶対に受けさせてくれないような研修(履歴書に書けるようなやつ)をバンバン受講させてくれるし!!


その辺は感謝してるから、もう少しこのボスに付いていこうかなーって思ってしまうんですね。


アメとムチを上手いように使われてますw




結局、何が言いたいかよくわからない記事になってしまいましたけど


結論的には、今の仕事は楽しいです!!


理不尽なこともありますけど、それ以上に学べることが多い!!


これからもがんばりマッスル♪




以上


(酔いながら書いたので、乱文失礼♪)





訪問して下さったかた、ランキングアップにご協力願います。

クリックしてね☆
 ↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村


こっちもクリックしてね☆
  ↓↓↓      ↓↓↓
人気ブログランキングへ








プロフィール

ハヤキチパパ

Author:ハヤキチパパ
富山県富山市在中の32歳。
ハヤキチ&りー子の育児奮闘中。
お酒とラーメンが大好き♪
長年勤めた介護療養型施設を退社し、平成24年10月から地域密着型特別養護老人ホームで介護支援専門員(ケアマネージャー)として働く。2013年4月より、小規模多機能居宅介護兼認知症対応型共同生活介護(グループホーム)の介護支援専門員へ部署移動。職場の仲間にも恵まれ、日々奮闘中♪

取得資格:介護福祉士、介護支援専門員、認知症ケア専門士


ハヤキチ
2009年6月4日に生まれる。
3歳のやんちゃな子☆短合指症という先天性疾患を持って生まれるも、元気イッパイに日々を全力で生きています!!


りー子
2012年1月23日に生まれる。
笑顔が可愛い女の子♪「マンマ・マンマ」って食べ物要求する姿がとってもキュート!!

FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: